
いろはです。
実は私、最近せどりに挑戦しています。
ちょっと前までは、「せどり」とか「転売」ってなんだか敬遠していたんですよね。
なんか難しそうじゃないですか。
名前だけのイメージですけど。
あと、怪しくないの?とか。
でも稼げるって聞いたし、とにかく自分でやってみないとわからないなと思って、教材を購入してただ今実践しております。
ズバリ、「せどり」はぜんぜん怪しい手法のものではありませんでした(笑)
雑誌せどりってどんなの?
せどりは、簡単にいうと安く仕入れた商品を高く売るというものです。
せどりって、DVDのせどりとかカメラのせどりとか色々あるんですけど、私が実践しているのは「雑誌せどり」です。
で、雑誌は雑誌でも私が実践している教材では中古の雑誌を扱います。
正直、ほんとに中古の雑誌が売れるの?って思いませんか?
コミックとか単行本は、私も昔中古のものを買ったことがあるので売れるってわかりますけど。
中古本のお店に行っても、雑誌コーナーに行ったことなかったですしね。
でも、アマゾンで売られている雑誌を見てびっくりしました。
「えっ!!この雑誌、こんな値段で売られてるの!?」って。
今回は、この「雑誌せどり」ってどんな流れでするのかを、簡単にまとめてみました。
雑誌せどりの流れ
せどりの基本的な流れは雑誌以外でも同じだと思いますが、
私が実践している「雑誌せどり」のおおまかな流れを書いていきたい思います。
調べる(リサーチ)
まず、どんな雑誌がいくらで売れてるのかなどを調べます。
もちろん調べる方法があるんですけど、この段階がかなり重要だなと感じました。
雑誌をよく購入する方なら、もしかしたら気づかないうちに、自宅にお宝雑誌が眠っているかもしれませんよ!
他にも美容室なんて、雑誌がたくさん置いてあるじゃないですか。
あの雑誌たち、のちのちどうなってるのかなあとすごく気になります。
お宝雑誌たくさんありそうじゃないですか?
まあ、たくさんのお客さんに読まれているでしょうから、あまり綺麗ではなさそうですけど。
雑誌を仕入れる
調べたら、次は仕入れです。
雑誌せどりの仕入れ方法はふたつあります。
1.お店で仕入れる
「本を売~るな~らブックオフ~」の音楽でおなじみブックオフです。
しょっちゅうお店に仕入れに行くようになると、あの音楽が頭の中で何度も流れてついつい口ずさんでしまいます(^^;)
ブックオフは店舗も全国にたくさんありますよね。
ブックオフ以外にも、このあいだは古本市場に仕入れに行ってきました。
私の行った店舗は、雑誌の数はブックオフに比べて少なかったですし、陳列がちょっと雑?でしたが、
それでもなんとか2冊仕入れてきました。
2.スマホやパソコンで仕入れる
この方法は電脳仕入れと言われてます。
今や多くの人が利用しているメルカリや、ラクマなんかで仕入れる方法です。
私はまだ利用したことがないですけど、ブクマやヤフオクなんかもありますよね。
私が主に利用してるのはメルカリなんですけど、この方法でも結構仕入れができました。
今のところ、店舗での仕入れとメルカリでの仕入れと半分半分といった感じでしょうか。
アマゾンで売る
ある程度仕入れができたら、梱包作業をしてアマゾンに納品します。
私は、ここで何度かつまずきアタフタしました。
その辺りのお話や解決方法も、今後記事にしていこうと思っています。
ちなみに今日アマゾンに3回目の発送をしたんですけど、それも入れると現段階で私が納品した雑誌は、56冊です。
初めての時は発送作業もかなり時間がかかってしまいましたけど、3回目になるとひと通り覚えることができました。
「雑誌せどり」は、
- 調べる(リサーチ)
- 仕入れる
- 梱包作業
- アマゾンに納品
を繰り返します。
アフィリエイトやアドセンスでの作業は、キーワード選定も必要になってきますし、いろいろ戦略も必要になってきます。
それに比べて「雑誌せどり」は、流れをひと通り覚えてしまえば難しくはありませんでした。
今までに納品した雑誌たちの行方は、乞うご期待です。
最後に
今回は「雑誌せどり」のおおまかな流れを書いてみました。
いかがでしたか?
私、以外に雑誌の仕入れ、楽しんじゃってます。
楽しみながらできる「雑誌せどり」に魅力を感じ始めていて、はまりそうです。
今後の雑誌せどりの実践記もお楽しみに~。
こんにちは。
アフィリエイト3年目のがんちゃんと申します。
賢威の使い方を調べていてこちらにたどり着きました。
やっぱり大人の女性が作っているサイトってギラギラしてなくて現実的で落ち着きますね^^
色もイラストもいいなあ〜
…と思いつつ、ほかの記事も拝見していたら「せどり」の情報が!
せどり、とっても興味があります。
ぜひぜひ続記事をお願いします。
参考にされたサイトなどもあればお願いします(図々しい)。
お気に入り登録したので、また寄らせてください。
がんちゃん
がんちゃんさん、こんにちは。
むちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます!
せどり、他サイトは今のところあまり見ていないんですよね(^^;)
教材でひと通りの流れができる感じなんです…
お役に立てずすいません…
参考になる記事追加できるように頑張ります。
ありがとうございました!
いろはさん、ていねいなお返事ありがとうございます。
あ、教材!そうなんですね。
それだけでも十分です。ありがとうございます。探してみよう!
またコメントさせてください。
がんちゃん
度々すみません。
読み返したら自分のこと何もいってませんでしたね(汗)
ど田舎に住む、アラフィフの高校生の母です。
がんちゃん
がんちゃんさん、こんにちは。
また来てくださってありがとうございます。
私も今は大阪に住んでますが、元々は田舎で生まれて育ったので田舎大好きです。
今新しい記事を書いているので、私がせどりを勉強した教材のことも盛り込みますね。
よかったらまたチェックしてみて下さい^^