
賢威8では、モバイル画面でフッターにパネルが表示されますよね。
お問合せボタンもあるけど、「お問合せフォーム」…そういえば作ってないぞ…(-_-;)
ということで、「Contact Form7」というプラグインを追加して作成しました。
初心者の私でも、簡単に設定することができたので、参考にしてみて下さい。
プラグイン「Contact Form7」でお問合せフォームを作る方法
プラグイン→新規追加を開きます。
Contact Form7を検索します。
今すぐインストールをクリックして、有効化を押します。
すると、ダッシュボードに「お問合せ」が追加されるのでクリックします。
でてきたショートコードをコピーして下さい。
次に固定ページを作ります。
固定ページ→新規追加を開きます。
タイトルに「お問合せ」などと入力します。
さっきコピーしたショートコードを貼り付けて、公開をクリックします。
グローバルメニューに設置する
外観→メニューを開きます。
固定ページにお問合せが追加されているので、チェックをいれてメニューに追加ボタンをクリックします。(メニュー名はグローバルメニューです。)
右側のメニュー構造に追加されたら、メニューを保存をクリック。
これでグローバルメニューにお問合せフォームが追加されたので、確認してみて下さい。
スマートフォン向けフッターパネルの設定
次はモバイル時のフッターパネルを意味のあるものにしていきます。
ダッシュボードの賢威の設定画面を開きます。
スマートフォン向けフッターパネルのテキストエディタで、下のようにマーカー部分にお問合せの固定ページのURLを入力します。
<li class=”utility-menu_item”><a href=”https://irohaa.com/mail“><span class=”icon_mail”></span>お問合わせ</a></li>
他にはシェアと電話とTOPがありますが、電話…個人だといらないですよね。
なので、私は電話の行は削除しました。
代わりに、お問合せの下にホームを追加しました。
<li class=”utility-menu_item”><a href=”https://irohaa.com/“><span class=”icon_home“></span>ホーム</a></li>
上記のマーカ―部分のようにトップページのURLを入力、iconはhome、文字はホームです。
ビジュアルエディタで確認してみて下さい。
最後に、変更を保存ボタンを忘れずにクリック。
電話がなくなって、ホームが追加されました。
実際にボンを押して確認してみて下さいね。
ちなみに、お問合せなどの絶対に見落としたくないメールは、アドレスをわけておいたほうがいいですよ。
それについてはこちらの記事で書いているので、良かったら参考にしてみて下さい。
サーバーでメールアカウントが作れるって知ってました?メールアドレスを作ってお問合せのアドレスにし、いつもの画面で送受信できるようにしました。