
賢威8のテンプレートを使うようになってから、ずっと気になってたことがひとつありました。
記事内の上部に表示されるアイキャッチ画像が、デカすぎる…ということ。
変更前のアイキャッチ画像がこちら。
投稿を確認する度に「デカっ!」って思ってたので、そろそろ変えてみました(^^;
変更後はこちら。
好みもあるかと思いますが、こっちの方が私は好きです。
サイズを小さくする方法ですが、追加CSSを使う方法と、子テーマを利用する方法を書くので参考にしてみて下さい。
簡単ですよ。
追加CSSを使ってアイキャッチ画像のサイズを変更
WordPress管理画面の外観から、カスタマイズを開きます。
いちばん下にある「追加CSS」を開いて下さい。
そこに、
.article-visual img {
width: 500px;
height: auto;
}
と入力して、公開ボタンをクリックします。
たったのこれだけなんです。
これだけで記事内のアイキャッチ画像のサイズが変更できます。
あまりにあっという間だったので、もっと早く変更すれば良かったです(^^;
私はサイズを500にしてますが、ここの数値は変更可能なのでお好みで変更してください。
追加CSSの便利なところは、このままの画面で変更箇所を確認できるとこですよね。
画面右側に表示されるサイト画面を操作して、今行った変更箇所を確認できます。
変更して、確認してまた戻って変更してって、結構面倒だったりしますよね。
子テーマに追加してアイキャッチ画像のサイズを変更する方法
管理画面メニューから外観のテーマの編集を開きます。
子テーマが選択されているのを確認して、base.cssを開きます。
追加CSSの時と同じ、
.article-visual img {
width: 500px;
height: auto;
}
と入力します。
ファイルを更新ボタンをクリックします。
これで、サイズ変更ができました。
どちらの方法も、入力する内容は同じです。
やりやすい方法で試してみて下さいね。
賢威使ってないんだけど、使ってみようかなという方はこちらから購入できます。